計算システム論第二
のバックアップ(No.1)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
計算システム論第二
へ行く。
1 (2008-04-05 (土) 21:17:06)
2 (2008-04-05 (土) 22:24:58)
3 (2008-04-14 (月) 11:44:35)
4 (2008-04-14 (月) 18:04:20)
5 (2008-04-21 (月) 11:48:55)
6 (2008-04-28 (月) 12:00:52)
7 (2008-04-28 (月) 12:00:52)
8 (2008-05-12 (月) 10:49:28)
9 (2008-06-02 (月) 11:45:36)
10 (2008-06-16 (月) 11:47:28)
11 (2008-06-30 (月) 11:44:54)
12 (2008-07-07 (月) 11:48:14)
13 (2008-07-25 (金) 09:49:08)
14 (2008-07-25 (金) 12:17:18)
15 (2008-07-27 (日) 22:16:52)
16 (2008-07-28 (月) 01:41:56)
講義日程-2008年度夏学期
計算システム論第二
†
担当:
1.5単位
数理:限定選択 C
システム:限定選択B
10:40-11:45 工学部六号館 62講義室
講義ページ
↑
内容
†
物理的制約のもとで複数のシステムを有機的に組み合わせ,計測,認識,制御,知能などを実現する最適化されたインタラクティブな計算システムの構成理論と手法を学ぶ。
計算システムのモデリング
命令セットアーキテクチャ
データパスと制御論理
メモリシステム:キャッシュメモリ、仮想記憶
入出力制御
プロセスの管理
フォールトトレラントシステム