*システム情報工学輪講第二 [#ya1143cc] -開講日時 --4年冬学期 月曜 13:00 〜 15:00 -場所 --61号講義室 **ガイダンス [#fc321c2b] -10月6日(月) 61号講義室 13:00より **担当 [#g5ec5dda] |月/日|担当教官|発表者|討論者| |10/20|小野|安達 阿部 上田|原田 五十嵐 藤川 北川 船橋 河野| |10/27|川上|北野 木村 鍬|本間 長谷川 水野 等 持田 三宅| |11/10|篠田|杉本 高橋 高部|山口 若井 渡辺(千) 渡辺(健) 廣部 川上| |11/17|津村|竹下 武安 中島|五十嵐 安達 北川 阿部 河野 上田| |12/1|眞淵|中野 新倉 芳賀|長谷川 北野 等 木村 三宅 鍬| |12/8|小室|原田 藤川 船橋|若井 杉本 渡辺(健) 高橋 川上 高部| |12/15|鈴木|本間 水野 持田|安達 竹下 阿部 武安 上田 中島| |12/22|中村|山口 渡辺(千) 廣部|北野 中野 木村 新倉 鍬 芳賀| |12/24|嵯峨山|五十嵐 北川 河野|杉本 原田 高橋 藤川 高部 船橋| |12/24|嵯峨山|五十嵐 河野|杉本 原田 高橋 藤川 高部 船橋| |1/19|満淵|長谷川 等 三宅|竹下 本間 武安 水野 中島 持田| |1/26|安藤|若井 渡辺(健) 川上| 中野 山口 新倉 渡辺(千) 芳賀 廣部| **注意事項 [#o10d7737] -その週の発表者は代表者を決め、代表者は一週間前までに各発表者の 1)論文題目 2)掲載誌の情報 3)100字程度のアブストラクト を纏めて所定の電子媒体のフォームに記入し、 メール添付で教務課に提出すること。 又、各発表者は同じく一週間前までに、論文のコピーを討論者及び担当教官に配布する。 論文の選択については卒論の指導教官に相談すること。~ (月曜が休日の場合はその前の金曜日までに提出する必要あり。要注意) -発表に際し、A4 1-2枚の説明資料を配布すること(資料のページ数を多くしない事)。又、PC プロジェクタ、或はOHPを活用することが望ましい。(資料のコピーは教務室にあるコピーカードを使用して複写室でコピー可。コピーカード・使用伝票、OHPフィルム等は教務室にある。) -発表は24分、質疑・討論は14分とする。 -輪講の意義は相互協力により勉強の効率を高める点にある。自分の担当分を良く勉強して短時間で人に教え、人の担当分は教えてもらう。教えられた人も自分で読むのと同様に理解できないと意味がない。そのためには価値ある論文を選んで確実に理解し、自分で再構成し、規程時間内に工夫して講義する必要がある。上記の条件を満たした発表と討論を高く評価する。 -''当然の事であるが、発表者・討論者以外の者も全員出席すること。'' **資料とか [#j980a015] -senさんの発表で使う論文だよ~ http://lib.tkk.fi/Diss/2001/isbn9512255324/article6.pdf ~ 音源の水平方向定位感(2チャネルステレオ)の論文だよ。~ http://lib.tkk.fi/Diss/2001/isbn9512255324/article7.pdf ~ こっちは上下方向の定位感。おそらく使わないけどちょっと触れるかもしれないよ