[[FrontPage]] **課題・レポート・試験情報・提出物 [#ba1233e6] ''&color(red){!レポート洪水警報発令中!};'' 単位の安全が確認されるまでロッカールームにて待機してください - 教務室五時の発表によりますと、~ 津村ダムが今週、嵯峨山、武田ダムが来週にも決壊の恐れがあるとのことで、また数理地方では胡川、Kumish川が警戒水位に達しており、~ 教務室では計数の住民にロッカールームへの避難勧告を出すと同時に今後のレポート情報に引き続き注意するように呼びかけています。 - 最新の発表で教務室は、「懸命な補修作業により嵯峨山ダムは来週までは持ちこたえるだろう、しかし再来週、21日付近に決壊する恐れは十分にある」と、引き続き十分な警戒を呼び掛けています。 ---- ''このページには悪意のある人間の手によってデタラメが書き込まれている場合があります。'' ''必ずご自身で確認された上、自己責任で利用されるようご注意ください。'' 特に上の文がデタラメの可能性には注意してください. また、上の三行の文は正しいですが、この行の文はでたらめの可能性があります。 #htmlinsert(calender.inc) #htmlinsert(subcalender.inc) //*** 2008年度 夏学期分 - 物工 |期限|授業|内容|備考|gcal追加済|h - 数理 |期限|授業|内容|備考|gcal追加済|h //|2008/4/22まで|[[応用音響学]]|演習問題||○| //|2008/4/23まで|[[数理情報工学演習第二A]]|駒木レポート||○| //|2008/4/30まで|[[数理情報工学演習第二A]]|土村レポート||○| //|2008/5/7まで|[[数理情報工学演習第二A]]|杉原(正)レポート||| //|2008/5/12まで|[[計算モデルの数理]]|λ計算の演習問題||○| //|2008/5/19まで|[[数理情報工学演習第二A]]|寒野レポート||| //|2008/5/21まで|[[数理情報工学演習第二A]]|武市レポート||| //|2008/5/27まで|[[応用音響学]]|演習問題||| //|2008/5/28まで|[[数理情報工学演習第二A]]|竹村レポート||| //|2008/6/4まで|[[数理情報工学演習第二A]]|國廣レポート||| //|2008/6/12まで|[[数理情報工学演習第二A]]|室田レポート||| //|2008/6/18まで|[[数理情報工学演習第二A]]|松尾レポート||| //|2008/6/23まで|[[応用音響学]]|演習問題||○| //|2008/6/25まで|[[数理情報工学演習第二A]]|山口レポート||| //|2008/7/2まで|[[数理情報工学演習第二A]]|増田レポート||| //|2008/7/10まで|[[計数工学特別講義]]|期末レポート|6人中4人についてレポート|○| //|2008/7/10まで|[[制御論第三]]|レポート||| //|2008/7/16まで|[[数理情報工学演習第二A]]|Kumishレポート||| //|2008/7/22まで|[[応用音響学]]|演習問題||| //|2008/8/4まで|[[パターン計測論]]|配布課題|250ドアの封筒に提出|○| - システム |期限|授業|内容|備考|gcal追加済|h //|2008/4/22まで|[[応用音響学]]|演習問題||○| //|2008/4/22まで|[[システム情報工学演習第三]]|問題(8)、(9)||○| //|2008/4/28まで|[[システム情報工学演習第三]]|問題2と問題3の(2)|計算システム論の終わった教室に出しに来てね|○| //|2008/5/12まで|[[計算モデルの数理]]|λ計算の演習問題|[[λかわいいよλ>http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=3gJ&q=%CE%BB%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%88%CE%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=]]|○| //|2008/5/20まで|[[システム情報工学演習第三]]|配布問題|140号室(1研)に提出|○| //|2008/5/26まで|[[システム情報工学演習第三]]|演習問題4|140号室(1研)に提出|○| //|2008/5/27まで|[[応用音響学]]|演習問題||○| //|2008/6/2まで|[[パターン計測論]]|配布課題|ポストに提出|○| //|2008/6/2まで|[[システム情報工学演習第三]]|演習問題|140号室(1研)に提出|| //|2008/6/5まで|[[システム情報工学実験第二]]|前半分レポート||○| //|2008/6/9まで|[[システム情報工学演習第三]]|コンピュ-タとディジタル回路|計算システム論第二の授業後に提出するか中村先生のポストに|○| //|2008/6/23まで|[[応用音響学]]|演習問題||○| //|2008/6/25まで|[[システム情報工学演習第三]]| 満淵先生分|授業開始時|問題4,5| //|2008/7/2まで|[[システム情報工学特論]]|判例レポート|教務室に提出|| //|2008/7/8まで|[[システム情報工学演習第三]]| 鈴木先生分|授業開始時|| //|2008/7/10まで|[[計数工学特別講義]]|期末レポート|6人中4人についてレポート|○| //|2008/7/10まで|[[制御論第三]]|レポート|| //|2008/7/17まで|[[生体計測論]]|レポート|視機能計測・脳機能計測の現状・課題・展望についてそれぞれ述べよ|○| //|2008/7/22まで|[[応用音響学]]|演習問題|期限は再来週に延期?|○| //|2008/7/22まで|[[システム情報工学実験第二]]|後半分レポート||○| |2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|ホロプターとアレイについて調べよ|○| |2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|何か体験してきて|○| |2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|オームの音響法則について調べよ|○| |2008/8/1 まで?|[[システム情報工学演習第三]]|レポート|授業で提出しなかった分|○| |2008/8/4 まで|[[パターン計測論]]|配布課題|250ドアの封筒に提出|○| //|2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|ホロプターとアレイについて調べよ|○| //|2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|何か体験してきて|○| //|2008/7/31 23:59まで|[[認識行動システム論第二]]|レポート|オームの音響法則について調べよ|○| //|2008/8/1 まで?|[[システム情報工学演習第三]]|レポート|授業で提出しなかった分|○| //|2008/8/4 まで|[[パターン計測論]]|配布課題|250ドアの封筒に提出|○| **休講情報 [#q02ca8ff] |日時|時限|授業名|備考|gcal追加済|h //誤植修正とgcal追加は気がついた人がするものです。 //===================================================================== //*** 2007年度 冬学期分 //- 物工 //-- 2007/10/12まで [[数学演習]] レポート1 //-- 2007/10/19まで [[数学演習]] レポート2 //-- 2007/10/26まで [[数学演習]] レポート3 //-- 2007/11/2まで [[数学演習]] レポート4 //-- 2007/11/9まで [[数学演習]] レポート5 //-- 2007/11/16まで [[数学演習]] レポート6 //-- 2007/11/30まで [[数学演習]] レポート7 //-- 2007/12/7まで [[数学演習]] レポート8 //-- 2007/12/14まで [[数学演習]] レポート9 //-- 2007/12/21まで [[数学演習]] レポート10 //-- 2008/1/11まで [[数学演習]] レポート11 //-- 2008/1/25まで [[数学演習]] レポート12 //-- 2008/2/15まで [[光学]]レポート //- 数理 //-- 2007/10/12まで [[数学演習]] レポート1 //-- 2007/10/19まで [[数学演習]] レポート2 //-- 2007/10/26まで [[数学演習]] レポート3 //-- 2007/11/1まで [[応用統計学]] レポート1 //-- 2007/11/1まで [[数理情報工学実験第一]] レポート1 //-- 2007/11/2まで [[数学演習]] レポート4 //-- 2007/11/5まで [[制御論第二]] レポート1 //-- 2007/11/6まで [[回路学第二]] レポート1 //-- 2007/11/9まで [[数学演習]] レポート5 //-- 2007/11/16まで [[数学演習]] レポート6 //-- 2007/11/22まで [[幾何数理工学]] レポート //-- 2007/11/22まで [[幾何数理工学演習]] レポート1 //-- 2007/11/22まで [[数理情報工学実験第一]] レポート2 //-- 2007/11/26まで [[算法数理工学]]演習 発表会 //-- 2007/11/29まで [[応用統計学]] レポート2 //-- 2007/11/30まで [[数学演習]] レポート7 //-- 2007/11/30まで [[算法数理工学]]演習 レポート //-- 2007/12/4まで [[回路学第二]] レポート2 //-- 2007/12/6 [[幾何数理工学]] 中間試験 //-- 2007/12/7まで [[数学演習]] レポート8 //-- 2007/12/10まで [[制御論第二]] レポート2 //-- 2007/12/10まで [[幾何数理工学演習]] レポート2 //-- 2007/12/13まで [[数理情報工学実験第一]] レポート3 //-- 2007/12/14まで [[数学演習]] レポート9 //-- 2007/12/21まで [[数学演習]] レポート10 //-- 2008/1/8まで [[回路学第二]] レポート3 //-- 2007/1/10まで [[応用統計学]] レポート3 //-- 2008/1/11まで [[数学演習]] レポート11 //-- 2008/1/15まで [[プログラムの数理]] レポート //-- 2008/1/18まで [[数理計画法]] レポート //-- 2008/1/23まで [[算法数理工学]] レポート //--- 無向グラフG=(V,E)に対してE上の関係R「aRb:aとbを通る初等的閉路が存在する」が同値関係であることを示せ。 //--- 隣接行列の積(k乗)の(i,j)成分は、viからvjへの長さkのパスの本数になることを示せ。 //--- 行列木定理を証明せよ。 //--- AVL木、B木、2-3木、2色木のどれかについて調べ、まとめよ。 //-- 2008/1/24まで [[幾何数理工学演習]] 冬休みレポート(提出任意) //-- 2008/1/25まで [[数学演習]] レポート12 //-- 2008/1/28まで [[数理情報工学実験第一]] レポート4 //-- 2008/1/31まで [[幾何数理工学演習]] レポート(5回目の試験のやり直し) //-- 2008/2/12まで [[経済工学Ⅱ]] レポート(「経済工学とは何か」と、授業の改善案を、A41~2枚で) //-- 2008/2/18 16時まで [[算法数理工学]] 希望者は期末試験の模範解答を教務室へ提出 //--- 出した人は2/21の15~17時に牧野先生のところへ来ること //--- おそらく救済措置?でも「出しても不可になる場合はある」とのこと。 //- システム //-- 2007/10/12まで [[数学演習]] レポート1 //-- 2007/10/16まで [[画像処理論]] レポート //-- 2007/10/19まで [[数学演習]] レポート2 //-- 2007/10/26まで [[数学演習]] レポート3 //-- 2007/11/1まで [[応用統計学]] レポート1 //-- 2007/11/2まで [[数学演習]] レポート4 //-- 2007/11/5まで [[制御論第二]] レポート1 //-- 2007/11/6まで [[回路学第二]] レポート1 //-- 2007/11/9まで [[数学演習]] レポート5 //-- 2007/11/16まで [[数学演習]] レポート6 //-- 2007/11/19まで [[数学1D]](再履) //-- 2007/11/21まで [[システム情報工学演習第ニ]]レポート //-- 2007/11/22まで [[光学]]レポート1 //-- 2007/11/22まで [[システム情報工学実験第ニ]] //-- 2007/11/27まで [[画像処理論]]レポート1 //-- 2007/11/28まで [[システム情報工学演習第ニ]]レポート //-- 2007/11/29まで [[応用統計学]] レポート2 //-- 2007/11/30まで [[数学演習]] レポート7 //-- 2007/12/3まで [[システム情報工学実験第ニ]] //-- 2007/12/4まで [[回路学第二]] レポート2 //-- 2007/12/5まで [[システム情報工学演習第ニ]]レポート //-- 2007/12/7まで [[数学演習]] レポート8 //-- 2007/12/10まで [[制御論第二]] 演習問題2 //-- 2007/12/13まで [[システム情報工学実験第ニ]] //-- 2007/12/14まで [[システム情報工学演習第ニ]]川上直樹教官レポート //-- 2007/12/14まで [[数学演習]] レポート9 //-- 2007/12/21まで [[数学演習]] レポート10 //-- 2008/1/8まで [[回路学第二]] レポート3 //-- 2008/1/10まで [[応用統計学]] レポート3 //-- 2008/1/10まで [[システム情報工学実験第ニ]]レポート //-- 2008/1/11まで [[数学演習]] レポート11 //-- 2007/1/15まで [[画像処理論]] レポート2 //-- 2008/1/15まで [[プログラムの数理]] レポート //-- 2008/1/16まで [[システム情報工学演習第二]] プリント7、8、9番 //-- 2008/1/18まで [[数理計画法]] レポート //-- 2008/1/23まで [[システム情報工学演習第二]] プリント1.(4),(5) 2 3 //-- 2008/1/25まで [[数学演習]] レポート12 //-- 2008/1/30まで [[システム情報工学演習第二]] 2、3番 //-- 2008/1/31まで [[センサ・アクチュエータ工学]] レポート課題 //-- 2008/2/5まで [[システム情報工学演習第二]] 問3の(4) //---構成図ちゃんと書く //---遅延時間を調べる //-- 2008/2/15まで [[光学]]レポート //-- 2008/3/20まで [[画像処理論]] レポート3 (ただし4年生は 2008/2/15 ) //--- ※前回のレポートもまだ出せるよ! //--- ↑3/20は祝日だけど、6号館の玄関はあいてるの? //--- 開いてるかどうかは知らないけどロッカーに人はいるよ //--- 朝8時頃と10時頃は少なくとも開いてました。~ //なんかのイベントで6号館のセミナー室を使っていたみたいなので、その関係かもしれません。 //*** 2007年度 夏学期分 //- 2007/4/16まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 1-6 //- 2007/4/19まで [[制御論第一]] レポート1 //- 2007/4/20まで [[数学2D]] レポート1 //- 2007/4/23まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 7-10 //- 2007/4/26まで [[制御論第一]] レポート2 //- 2007/4/27まで [[数学2D]] レポート2 //- 2007/5/7まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 11-14 //- 2007/5/7まで [[経済工学Ⅰ]]レポート //- 2007/5/10まで [[解析数理工学]]演習 レポート1 //- 2007/5/11まで [[数学2D]] レポート3 //- 2007/5/14まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 15-18 //- 2007/5/16まで [[確率数理工学]]演習 レポート //- 2007/5/17まで [[制御論第一]] レポート3 //- 2007/5/18まで [[数学2D]] レポート4 //- 2007/5/21まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 19-22 //- 2007/5/23まで [[確率数理工学]]演習 小テスト(1)間違い直し //- 2007/5/24まで [[解析数理工学]]演習 レポート2 //- 2007/5/24まで [[制御論第一]] 演習問題の間違い直し //- 2007/5/28まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 23 //- 2007/6/1まで [[数学2D]] レポート5 //- 2007/6/4まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 24-28 //- 2007/6/7まで [[解析数理工学]](講義の方) レポート1 //- 2007/6/8まで [[数学2D]] レポート6 //- 2007/6/11まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 27,29-30 //- 2007/6/13まで [[解析数理工学]]演習 レポート3 //- 2007/6/14 [[制御論第一]] 中間試験 //- 2007/6/14まで [[確率数理工学]]演習 小テスト(2)間違い直し //- 2007/6/14まで [[計数工学実験及演習]]実験レポート //- 2007/6/15まで [[数学2D]] レポート7 //- 2007/6/18まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) レポート 31-33 //- 2007/6/21まで [[確率数理工学]]演習 小テスト(3)間違い直し //- 2007/6/22まで [[数学2D]] レポート8 //- 2007/6/25まで [[代数数理工学]]演習 レポート //- 2007/6/25まで [[経済工学]]課題2 //- 2007/6/27まで [[解析数理工学]]演習 レポート4 //- 2007/6/28まで [[解析数理工学]](講義の方) レポート2 //- 2007/6/28まで [[確率数理工学]]演習 小テスト(4)間違い直し //- 2007/6/29まで [[数学2D]] レポート9 //- 2007/6/30まで [[数理情報工学演習一C]](プログラミング) 課題提出・修正の最終締め切り //- 2007/7/6まで [[数学2D]] レポート10 //- 2007/7/11まで [[解析数理工学]]演習 レポート5 //- 2007/7/17まで [[解析数理工学]]演習 レポート6 //- 2007/7/18まで [[確率数理工学]]演習 レポート課題 //- 2007/7/26まで [[計数工学実験及演習]]実験レポート //*** 2006年度 冬学期分 //・2006/10/24まで [[数学1D]] No.2 //・2006/10/30まで [[数学及力学演習I]](計数) //・・物工,計数で別な課題があるらしい //・2006/10/31まで [[電磁気学第一]] 演習問題1 //・・割と時間がかかります。早めにやり始めましょう。 //・2006/10/31まで [[数学1D]] No.3 //・2006/11/6 [[基礎数理]] 小テスト //・2006/11/7まで [[数学1D]] No.4 //・・(1)の一般解がすぐに見つかっても気づかないふりをしましょう。 //・%%2006/11/8まで? [[認識行動システムの基礎]] 演習問題1%% ←私のノートには11/15までとあります //・2006/11/8まで 物理数学 [[統計熱力学]] 演習問題1 //・2006/11/13まで [[数学及力学演習I]] (物理工学科は小テスト実施) //・2006/11/14まで [[数学1D]] No.5 //・2006/11/15まで [[認識行動システムの基礎]] 演習問題1 //・2006/11/20 [[数学及力学演習I]] レポート提出(物理工学科) //・2006/11/21まで [[数学1D]] No.6 //・2006/11/22まで [[量子力学第一]] 演習 //・・積分の実行はできるだけ遅らせるとうまく消えるかも。 //・2006/11/27まで [[数学及力学演習I]](計数) //・2006/11/28まで [[電磁気学第一]] 演習問題2 //・2006/11/28まで [[数学1D]] No.7 //・2006/11/29まで [[数値解析]] レポート課題その1 //・・問1のfや更新式は計算誤差や0除算を避けるようにうまく変形するか、多倍長精度で計算するといいかも。 //・2006/12/1まで [[半導体概論]] アンケート //・2006/12/5まで [[数学1D]] No.8 //・2006/12/6まで(?) [[認識行動システムの基礎]] 演習問題2 //・2006/12/6まで [[統計熱力学]] 演習問題2 //・2006/12/11まで [[生産の技術]] [[レポート問題>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/13407/1163608920/3]] [[解答例>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/13407/1163608920/4]] //・2006/12/11まで [[数学及力学演習I]](計数) レポート //・2006/12/12まで [[数学1D]] No.9 //・2006/12/13 [[回路とシステムの基礎]] 中間試験 //・2006/12/15まで [[量子力学第一]] 演習 //・2006/12/18 [[基礎数理]] 小テスト //・2006/12/19 [[数学1D]] No.10 //・2006/12/20まで [[統計熱力学]] 演習問題3 //・2007/1/10まで [[電磁気学第一]] 演習問題3 //・2007/1/10まで [[数値解析]] レポート課題その2 //・2007/1/10まで 計数工学 コース振分け志望票 教務課のレポート提出ボックスへ //・2007/1/10まで(?) [[認識行動システムの基礎]] 演習問題3 //・2007/1/12まで [[量子力学第一]] 演習 //・2007/1/15まで [[生産の技術]] レポート //・2007/1/15まで [[数学及力学演習I]](計数) レポート //・・↑年明け最初の授業は9日だけど15日で合ってるの? //・・課題のプリントには15日までと載ってました。 //・2007/1/16 [[数学1D]] No.11 //・2007/1/17 [[認識行動システムの基礎]] 演習問題4 //・2007/1/23 [[数学1D]] No.12 //・2007/1/26 [[統計熱力学]] 演習問題4 //・2007/1/29 [[数学及力学演習I]](計数) レポート //・2007/2/16 [[半導体概論]] レポート //これを読んだあなた。どうか問題を解いてください。それだけが私の望みです。 //やった、真っ白だ!!!!俺は自由だ!!!!